おらが村(名古屋市中村区)のスーパーアイドルと言えば太閤秀吉さん
秀吉さん、サルと呼ばれてましたね~
沖縄の誇るスーパーアイドル安室ちゃんのスーパーモンキーズも
訳せば超絶サル!!
(実は今日の今日までスーパーシーモンキーズと思ってたYO)
サルでもいいじゃん、人間だものBYミツオですが
人に生まれたからにはやっぱサル顔は嫌じゃん~
晩年はサルの如く年中さかりの秀吉公ですが
私のリーディングでは死の間際に信長公、なぜお示しくださらなかったのですか?と叫んでいたと書きましたよね
ちなみに私的には晩年は信長公の悪夢にうなされていたと感じます
主家の織田家を乗っ取って天下を手に入れましたからね~
老人は夢に殺される!!を地でいっちゃいましたね!!
秀吉公、実はこの方の政策は信長の構想のものなのです
醍醐の花見は信長の馬揃えからでしょうし(世間へのPR活動)
太閤検地も信長の構想として必ずあったでしょう。
そして現代の日本の治安維持につながる重要な政策な刀狩
これ凄いことですよね
今で言うアメリカの銃規制、治安維持じゃないですか?
当時は農民までが完全武装だったわけでそこを武装解除させちゃう発想、
誰にもなかったでしょ?(てかあり得ない)
これがなかったら、日本ってもしかしたら今のアメリカ同様銃社会
(刀社会??)の可能性だってあったのです
マジで
そりゃあそうですよね。
当時の大名の兵隊さんってば常備兵(プロの軍人さん)って一部で、
あとは平時は農民と兼務
ま、カントリー娘みたいなもんです(半農、半芸)
ちなみにマー君婦人は半農半芸界最大の成り上がり、現代の太閤殿下です!!(今太閤)
長曾我部さんなんかの一領具足のように
ま、普段畑に具足をもってってなんかあったら
それもってすぐに主君のとこいきますよ~ってな感じで
ここで一番大事なことを
信長公(秀吉が行ったが原案は)はそれを出来たが諸大名はなぜしなかったか?
したくても出来なかったのかする気がなかったのか?そこ大事です
わたし歴史教育って暗記でなくなぜそれをやったのか?
やらなかった方たちは必要なかったのか?出来なかったのか?
もし出来ないならどうすれば出来たか?
そこを考えさせるのがだいじかと思ってるのです
そうするといろんな発想できるじゃん
今後の人生にぜ~ったい役立ちます
仕事にも応用できるでしょ?
さてその前に刀狩
なぜ信長案といえるかですがこの方本願寺と戦ったでしょ?
(どうする家康の前半でも家康が最もてこずった相手)
なぜか?
本願寺が敵対したから
その答え30点です(ドラゴン藤波並み)
答えは宗教勢力を武装解除させたかったから、宗教と政治を分離したかったから
これ実はメッチャ大事なのです
現代の紛争の原因の一つですし、政教分離したと言われる日本だって
学会さんや統一教会をはじめとして政治に影響力は持っている
票を持っているので政治的には圧力団体ともいえるのです
私の中で信長公の最大の功績は宗教と政治を完全に分離したことだと思ってます
信長は宗教に厳しいとか言われますが実はとんでもない。
普通だったら本願寺にたいして壊滅させて解散させてトップは処刑でしょ?
一族郎党九族皆殺し!!
だって信長さんの人生最大のピンチを招いた原因ですし、かわいがってた弟さえも本願寺との長年の戦で失ってますから
ですが石山本願寺から撤退させて武装蜂起させただけで布教まで許してるんですよ
比叡山もあそこまでやったのに布教までゆるしてます
信仰と武装は別物と考えてるんですね
信仰=武装はゆるさんが信仰の自由は認める
宗教勢力の武装解除を徹底的に行ってるから民衆の武装解除絶対考えてるでしょ?
信長の政策の優秀な面って治安維持あるじゃないですか?
現代でもですが、戦争に勝利して占領すれば、一般市民への殺害や略奪が当たり前ですが信長は京都に入ったとき略奪云々を一切禁じたのです
いまでいう1円盗んでも死刑を発令たほどなのです
この方増税眼鏡の岸田さんと違い民意に凄く敏感!!
徹底した治安維持と税制改革で(当然減税)城下町に移住者増やして
商人も増やし町を活性化して経済活動を~って
いうとんでもないセンスの持ち主だったじゃないですか?
信玄さんを名将といいますがとんでもない格が違います
発想のレベルが
信玄さんって結局前近代的な武将なのです
経済観念が前近代(信長以外の武将はすべて)
多分信長さんの頭の中では民意というものをえれなければ、政権は長続きしないという確固とした考えがあったと思います
ちなみに比叡山焼き討ちですが
表向きは叡山の僧侶たちの放蕩生活となっていますが
私的にはあくまでもとってつけた理由なんだと思うのです
別に理由はなんだっていい 世間に対しての大義があればええか~
僧侶の堕落という理由なら世間も納得するか~だったと思うのです
本当の狙いって延暦寺をはじめとする大寺院の持つ既得権を取り上げることだったんじゃないかと思うのです
当時の大寺院は通行税や油座といった日常必需品の独占販売なんかをしていたために
商品価格がどえらい高くて経済発展を阻害していたのです
信長公=軍事の認識が強いと思いますが
流通経済というものを重要視していた方なので、そこを大きく阻害する
勢力の存在は許すことができなかったということが真相な気がします