記事検索

レスポンス広告

呪術を行い奈良に~

さて年一で行ってる呪術をしに今年は奈良に

昨年は雪の舞う寒空の下長野の九頭龍さんまで行きましたが

実は京都はしょっちゅう行くのですが奈良は久々なので

ドキドキです

 

多分せんべいと間違えられて鹿に手首までかみ切られることでしょう

ははは

 

さて今回はこちらを使います

IMG_4559

結構大き目な水晶(お高いね)

 

当然こちらに術を施し、お札を書いて桐の箱に一緒にいれて

という感じになります

 

なので年明け早々大金持ちになって、バラマキおじさんな

前澤さんと宇宙に行くことでしょう~

 

前澤さんは宇宙から地球を撮影しましたが、大金持ちになったジミヘンさんは、超絶望遠レンズを使って

 

立ちションできなくなるという理由で国民栄誉賞を辞退した

世界の盗塁王福本さんの立ちションを宇宙から盗撮する予定!!!

歴史的立ちションになること間違いなし

 

あとは雨が降らないことを祈るのみ

これだけ準備して、雨~となると、やっぱジミヘンさんの

命式は弱いのね~、運勢弱いのね~という世界のホームラン王

清宮君チックな評価になること請け合いdeath!!

 

大金持ちになっちゃうので、ブログのちまちました収入なんか

やってれるか!!ということで当然ブログも終了~になることでしょう

 

皆様のご尊顔も拝見することなく

なんてすがすがしい!!!!!

 

ははは

 

さて開運的な呪術ですが やればやるほど足し算方式で上がるものと

そうではなく、それやったら年内他のはやめとけ~

開運の術というか運というのが分散しちゃうぞ~と言うものがやはりある

 

私なんかは面倒くさがりなのでちまちままめにというのが性に合わないので

基本年一に大きなものをなんですね

まその年の星や方位がいまいちで大きなものをやってもな~と言う場合はちまちまもありですし

 

その辺りはその人の考えや持ってる運や器によってです

 

私なんかお仕事柄、術教えたりもしますが

この人の場合はあんまりガツーンと運気や運勢が動くものはやらん方がいいかな~

もっとマイルドに徐々に徐々にの方がという方もやはりいる

 

運というものの大きな動きに翻弄されちゃう人と言いますか

例えば大金が入って身を滅ぼしちゃうとかそういうタイプ

 

私の言い方でいえば運を乗りこなせない人というやつなんですね

運を乗りこなせるかどうかって何ですか??と聞かれますが

結局最後はその人の器なんだと思うのです

 

背後がの守りが大きいうんぬんではなく

背後の守りが大きい場合は、逆に大きな動きというものは器がない人には起こさせない気がするのです

 

お金や女で身を亡ぼすなてきなジャッジで

もひとつ、お金の場合は、器がなかったり、お勤めのような定期収入で

臨時収入というものが入ってくる仕組みがない人の場合は

 

嫌な入り方することもやはり多い

怪我したりで保険金や遺産的に 特に大きなお金の場合は

なのでこの手のものをやらす場合、基本的には臨時収入的なものっが入ってくる仕掛けを作ってからさせるというのが基本なのです

 

ま、本当は投資的な仕組みを作らせておくとか副業で何かの仕組み

がいいのですが

 

現実は中々無理じゃないっすか~

なのでせめて定期的に宝くじくらい買っとけよ~と言う話はするのです

金運向上で宝くじが当たるということではなく

 

一応何かしら不定期、臨時収入が入ってくる可能性のある事を

定期的に行うという事実が大事なんです 宝くじなんてまず当たんないですが

 

そうしとくと、ほんとうに予想外のとこからの収入が~と言うことが

おこったりすることもあるのです

 

あら、定期預金や保険が満期だったのね~的なものから

なんだかボーナスがいつもより多かった~とか

実家かえったら親が小遣いくれたとか

 

まずは仕組みを作っとくことからはじめときましょ~

運というものだって仕組みを作っておかなければやってきても

そこにはとどまらないのですな

 

恒常的に運気がよろしい方たちってやはり

運気が長くとどまる仕組みを持ってますし、良い運を受け取るような

器の準備ができてるのです

 

スピあるあるな宇宙にお願いしたとして

100歩譲って宇宙が運気を持ってきてくれたとしても

現実社会で受け取る準備と長くとどまる器がなければ去っていきます

 

運といたって結局お金や恋愛、健康や出会い云々と現実社会のなかの

ものなので

 

それはやはり現実的な仕組みを作っておかなきゃダメに決まってるのです

月間人気記事ランキング

投票お願いします

ランキング

レスポンス広告

-呪術、密教、陰陽道