妄想宮本武蔵です、完全な妄想ですが
物語りもかなり入ってるので、令和のジミヘン宮本武蔵物語ということでお願いします
当然山岡荘八超えれないです ははは
前田慶次さんもそうですが、行動の根本が認められるだけの力を持っていながらも認められないというすねがあります
前田さんの場合はそれがかぶきものという方向に
この方また取り上げます
ま、生き残れたのも加賀100万石、の甥という大名跡があったというのは大きいです
当時の文化人たちとの交流も
ちなみにこの方が江戸時代の旗本奴として有名な傾奇者
水野成之のように(祖父はあの有名な戦国の傾奇者水野勝成)
徳川譜代の家臣で江戸時代でも傾奇者してたら当然見せしめの意味も込めて処刑されてたでしょう(治安維持が一番の課題であったしね)
生きる時代も生まれも恵まれるのはやはり持ってる方なのでしょう
さて武蔵さん、この方が一番ほしがったのは徳川御三家筆頭
尾張家への兵法指南としての仕官だったんじゃないかと
当時の兵法家全般そうですが特にこの方は過剰なまでのパフォーマンスというか感じます
ただそれが身を結んだかというと逆効果で
武蔵さんはいかに自分が人間離れした強さというアピールですが
時代の為政者はもうそれを必要としない
もっというとよしとしない時代に変わってたのです
残念ながら田舎の礼儀作法もしらないただの荒くれもの的に
この方いろいろ才があり器用そうに見えますが
実は一番大事な生き方が不器用 スマートではないのです 後年それを悔いてたきがします
それを反面教師に 養子の伊織に接したんじゃないかなあ
いわゆる豪傑タイプはこれからは あかんぞ!!って
なので伊織さんの印象 すごくスマートです 今だったら高級官僚に
なってるだろうし 武蔵はさせたんじゃないかなあ
さて武蔵さん もっとも意識してたのが やはり柳生さんです
将軍家指南役の柳生但馬守さんにたいしては ライバル意識はないです
俺のほうが強い と ただ後年 但馬守サンに対しての評価
すごく変わります それは後ほど
興味の対象は尾張柳生の総帥名人と謳われた兵庫助です
このあたりは 小説でもかかれてますが
小説ではどれくらい強いか確かめたいですが
実際は俺のほうが強いと示して指南役の座を奪い取りたいだった気が
と これ平成の小説宮本武蔵ということで
ま、今風に言えば、街の有名なギャングスタ―(大卒)が、バブル期の新卒入社試験でテレビ局や大手代理店狙って
当時あったらしい突飛なことやってこいつは面白い!!という感じの内定狙い、面接で思い切りバッドテイストなフリースタイルしちゃってドン引きされちゃう
そんな感覚に近いかもですな
ちょっと残念な武蔵さん
ちなみに柳生の家はそのあたりがそつがなく、大学時代イベサーなんかで散々遊ぶけど、就職のこと考えて優を沢山とって電通なんかに入社しちゃう慶應ボーイ
そんな感覚なのでしょう 地方の公立から慶應行って電通マン
もしくは商社マン
そりゃあ柳生さんの生き方のほうがスマートですよね~
皆さん真夏でもネクタイスーツで営業ですが、気を見るに敏な柳生さんは、これからは人を斬る剣ではなく,活人剣とばかりに
クールビズを提唱して社長に気に入られちゃう そんな生き方が柳生なのでしょう
社長の超側近になって、副社長以下のクーデターなんかを探らせる特命課長只野仁てきに
ちなみに柳生最強の剣士柳生十兵衛さん
この方の半生は謎に包まれてますが、やはり小説にあるように隠密行動で全国諸藩の動向探ってたのでしょう
まさしく只野仁!!
死因はやはり隠密行動が諸藩にばれ、暗殺じゃないかと思います
たぶん怪しい動きとかつかんじゃったんでしょうね
そう考えると十兵衛暗殺って実は薩摩なんかめっちゃ怪しいなと思っているのです
当時の情勢考えても