さて宮本武蔵さんですが
ちなみにこの武蔵リーディングは一番自信ないシリーズです
ま、外れでしょう
ははは
なので新たな武蔵小説という感じで
さてさて武蔵さん
実は仕官は御三家筆頭尾張家狙ってました
俺くらいの武芸者だったらそこくらいがぴったりって
だってさあ
江戸の柳生弱いじゃん
なのに将軍家指南役でしょ?
だったら俺御三家筆頭ね~
何々、柳生兵庫助が指南役?
どうせたいしたことないだろ?
一つ見に行ってみるか
ついでに打ち倒して恥かかせてやるかな
って感じで尾張の国へ
お団子食べておしっこしてえっこらせと
城のほうにでもいってみるべえなあ
金シャチとかいうのも見てみたいしなあ
と思って立ち上がると
向こうからなんだか雰囲気のあるお侍さんがやってきて
すれ違ったときに むむむ!!と感じて
もしやあれがうわさの兵庫助かあって
でですね
そのとき悟ったわけ
これは試合なんか絶対組んでもらえないし
たとえ勝ったとしても召抱えてはもらえまい
戦ったとしたら
勝つか負けるかは五分五分
たとえ勝っても無事には帰してくれないだろうなと
(尾張藩の名誉にかけて殺されちゃうな その場で)
っておもって
こんなそんな勝負はいちぬ~けたって思ったのでは?
なぜに召抱えられないと思ったかといいますと
外資のスーツをばりっと着こなしたエリートサラリーマンの中に
田舎のヤンキーのようなスウェット着て
入社させろ~と叫ぶ感じといますか
そんな場違い感感じたのでしょう
ま、小説のようにほんとうに面識があったとしたらですよ
さてさてお江戸の柳生に対してですが
結構柳生宗矩の影響大きかったと思うのです
とくに後半生は ということで続く
ちなみに宗矩の息子十兵衛さん
この方の著作は武蔵さんの五輪の書と違い
純粋に剣の奥義をと思いかかれた気が
そこはやはり大目付のせがれというボンボンだけに
生活云々の心配なく剣の道のみ進めたという経済的基盤が大きかったのでしょうね