織田信長さん この方をリーディングすると 凄くシャープなんです
なにが?って思考回路が
今から450年近く昔の方なのですが 思考が凄く今の現代人ぽいのです
迷信を信じないとか そういう類の事ではなく
今よく言われる 仮説と検証を行う人といいますか
また凄く効率化というのも重要視していたりで
当時の大名達の発想が足し算だとしたら 掛け算なんですよ この方
そして特徴的なのが 天才の特徴といいますか
天才の定義として 私が考えてるものが 今までなかったものがその人が行う事によって
後の世には常識となった というものがあるんです
思いつくってだけなら色んな方があるじゃないですか ただそれが後のスタンダードにならないだけで それは単なる突飛な発想といいまして 天才ではないのです
たとえば 武藤さん プロレスラーの この方天才です 単なる痛め技の 四の字固めや
ドラゴンスクリューをフィニッシュ技にまで押し上げたり
たんなる膝蹴りを必殺技にしたり 発想の天才です 天才って肉体的天才と発想の天才がいて
信長さんは発想のね いままであったものを運用法を考えて必殺技にするというのも
鉄砲の集団活用なんかね
あとはですね この方首都移転と地名の改名も行うじゃないですか 安土であったり
これだって中々出来ることじゃないです
清洲~名古屋~岐阜~安土~大阪(これは実現せず 実は大阪城は信長の存命中の
プロジェクトを秀吉が自分のものにと感じます)
これだけ本拠地かえる人いないでしょ?だってすごい手間とお金でしょ?
ぎゃくに信長は そこまでかけても元が取れる考えを持っていたと はい
さて余り語られないですが インフラの整備 これ実はすごい重要
歴史だと 例えば信玄堤のように 領内の整備は取り上げられますが
河川工事や田んぼ増やしたみたいな それは他の大名が農業収入ガおもだったわけで
信長さんは商業をなのです
インフラの整備っていまでいう 新幹線や高速道路を張り巡らせるという
さてそれの何がいいことか?ひとつは当然物流が~で商業がさかんになりますよね
しかも関所廃止なんかもして 人の行き来を自由になのです
もう一つは 例えば東京の地下鉄 実は有事のさいに 戦車がそこをはしって ともいわれてるでしょ?
軍事用の幹線道路でもあるわけ 大事でしょ~ これは海運もでして
安土城から都に 高速船をとばしてすぐなのです はい
さてこの方どっからこの発想が?ですが
目的があって(こうしたい)それをするならどうするか?という発想ですよね~
でこの方メッチャ新し物ずきじゃないですか?
南蛮文化にしても キリスト教にしても 興味を示すでしょ?
アンテナを張り巡らせる人なのでしょう
他の戦国武将も あんてなを立ててますが アンテナを立てるベクトルがちがうのです
発想の方向が