レスポンス広告

江戸前の老舗寿司屋の経営コンサル

さてたまに老舗と言われる飲食の方からコンサルのお願いが来たりします

がこれがなかなか難しい

 

何が一番難しいかといいますと職人さんの拘りというものが

江戸蕎麦や江戸前の寿司といった伝統のあるものは特に

 

コンサルのお願いというからには現状で行けば正直先がない

打つ手がない

でもやり方を変えたくない、仕事にプライドがある

 

そのあたりがね いいことだけで悪い方に向ってる場合は思い切りマイナスに働く

 

一時の回転ずし出店ブームで伝統ある寿司屋がつぶれていったように

 

飲食でですね 私の中のコンサルの標語がありまして

結構これ根本なのですが

 

味の判断基準のないものは拘りで食べさせろというね

例えば普段食べなれてるカレーやハンバーグ、ラーメンというものなら

 

おいしい、まずいの味の判断基準があるじゃないですか

この場合なら美味しいものを出せば伝わりますよね

 

これが例えばお寿司屋蕎麦といった物だったら本当に判断できます??

蕎麦屋に行って今日は返しの味がいつもよりきついとか

寿司屋でにつけの味の違い分かります?

 

そば通なんかでもこの蕎麦は歯ごたえがあっておいしい~と言われる店だって職人さんにすると 実は柔らかくなりすぎるのが怖くて

 

半ゆでえで出してたりという店があったりといいますよね

ゆで本当の意味での味の違いって実は分かってないものって多いじゃないですか

 

ブラインドテストしたら実は分からんっていうことって

逆に言うとそういう本当に微細な世界ほど職人さんの仕事に対するこだわりが半端ないというね

 

そのこだわりを発信するべきだよね~とよく言いますが

本物の職人さんってそういう努力を見せることは粋では無い

見せるべきものではないという考えがあったりで

 

私なんかにしたらそこまでの拘りや技術まで知ってから食べるほうが

ありがたいし結構な値段を出した買いがある

 

その知識(頭で食べる)込みの値段として払いたいというのがあるのです

それをブログでも発信していけばいいじゃんって

飲食のHPやブログ読むときって味やらお店を知りたいわけなので

 

そこまでこだわってますという深い部分まで発進したら

その店に素敵な女性や大事な女性連れてって こんなこだわってるから美味しいんだよ ねえ大将!!

 

とかっていいとこ見せたい親父が喜びますしね~

 

旧プライドがあんなにブームになった理由の一つってあおり映像があったじゃないですか

選手の背景やらドラマ込みで試合前から盛り上げていくという

 

飲食も味だけでなく その味をどう産み出してるかまでの

ドラマ込みの低下にしたほうが絶対良いですよね~

 

お高いお金出すなら特に

いまだと何処どこさんのを使ってます~まではありますが

私だったらなぜ関サバがおいしいのか 鹿児島の黒豚がおいしいのか

 

対流が激しく身がしまるからとか生育の環境がめっちゃよく出荷まで

通常の倍の時間かけてるから肉のうまみが~とか

 

そこまで発信してほしいしね~

どうせこだわるならここまでこだわってるんですというとこを

伝えるべきっすよ

案外消費者の口って職人さんが思ってる以上に肥えてないから

伝わってない場合多いですから

 

そうすると安くてそこそこの店に流れますよね~

その価格を設定してるなら なぜこの価格設定かという

手間暇、技術、素材のクオリティを分かりやすく伝えなきゃで

 

そこが伝われば納得してくる方も増えるのです

投票お願いします

ランキング

レスポンス広告

-グダグダと日記風
-