結婚する際は相手の親兄弟だけでなく、親戚や先祖の情報なんかも聞いておいた方がええな~と最近つくづく思う
友人知人やお客さんなんかを見ていて
親せき付き合いというと相手の親兄弟あたりが中心になりますが
結婚となるとやはり相手の家系の因縁まで背負っちゃう
結構相談されるのが(というか友人知人なので愚痴かも)
付き合ってる前はそうでもなかったけど結婚したらとっても運気が落ちた
病気になった
旦那が事業なんかやって妻もそこを手伝ってみると従業員がとんでもなかった
旦那がどうしようもないダメだった云々ということが多々ある
シャレにならないレベルの方も案外いる
(旦那の親兄弟がろくでもなさ過ぎた等)
よくよく旦那に話を聞くと親の兄弟が自殺してたり、精神疾患あったり
云々という場合も案外ある
あああああ~
因縁持ちの家系に嫁いじゃったのね!!
知人なんかは元夫が躁鬱を隠して結婚したのでとっても大変だったらしい
多分旦那だけでなく親や親せきなんかにも精神疾患いるんじゃないかと思う
結局この手のお相手の先祖の因縁なんか背負っちゃったら、そうそうどうにもできない
因縁って数年単位で背負ってるわけでなく、数十年、場合によっては数百年単位で背負ってきてるし
この手のモノって借金と同じで雪だるま方式で増えていく
何十年、何百年背負ってきたものっておいそれと解消なんてできっこない
多分何代にもわたって供養して徐々に減らしていくしかないのだと思う
中には私がこの家の因縁を供養する役割だったのかな~という人もいますが
正確には供養する人の一人なんだと思うのです
徳や業も4代間の持ち回りというのでできればそのあたりまで聞けたらいいけど現実的にはなかなか聞けないよね~とは思いますが
4代間でも遠い親戚になんか因縁深そうだな~という方がいるよりも
近い親戚にいる方がなんだか因縁はしょっちゃいそうな気がせんでもないですが
正直結婚相手が因縁深そうだから結婚やめとく~というのも
人としてどうかと思うのでなかなか悩ましくはある