読者様からのブレスレットの不思議なお話DEATH
7月4日のブログの記事で身代わりになったブレスレットの体験談をご紹介いただきました。
ジミヘン様から欠けたままでも大丈夫と言われてから1か月、今度はブレスレットが消えてしまいました。
8月2日に子供の頃から欠かさず見ている大好きな祭(石取祭)を見るために桑名市のホテルで一泊しました。
帰宅していつもブレスを入れているブラトップの中を探したらブレスがない!
前夜ホテルではブレスは確かにありました。床に落としたので拾った記憶が確かにあります。
翌朝もブラトップに入れて出かけたと思うのですが・・・
ホテルに尋ねてもブレスの落し物はないと言われ、どこで失くしたのか全く心当たりがありません。
桑名では祭を見るほかに2か所お墓参りをしました。
1つは実家のお墓。もう一つは亡父の実父方のお墓で江戸時代に建てられたお墓です。
5年前に家系図を調べている時に亡父の遠縁の親戚が桑名市内のお寺に行っていたことを思い出し(実家のお寺とは無関係)、
そこで過去帳を調べてもらったら私の曽祖父が13代目にあたり、江戸時代のお墓が残っていることがわかりました。
江戸時代から明治の中頃までは市内の一等地に大きな店を構えていたこと、その後没落したこともわかりました。
亡父は実父母との縁が薄く、このお墓のことも家の歴史も知っていたのかどうかわかりません。
というのも亡父の実父は長年消息不明で、最後は名古屋の稲永にある市営の簡易宿泊所に居住して近所の銭湯で突然死したという生涯を終えています。
昭和40年代の話です。その当時の稲永近辺といえば名古屋出身のジミヘン様なら想像がつくと思います。駅西みたいな感じ?
お墓の存在を知って以来、お盆と父の実父の命日にはお布施を送ってお経をあげてもらっています。
お寺の人によると父の遠縁の親戚がお墓を継いでいたそうですが、近年は連絡が途絶えてしまい誰もお墓の供養をする人がいなかったようです。
お墓参りをするたびに末裔のそのまた末裔である私がお墓を探し当てたことを不思議に思い、墓石に刻まれたたくさんの名前を見てこの人たちがいるから私がいると思います。
ブレスを失くしたことに気が付いたときは心細くなりましたが、故郷で昔から続く祭を見て、先祖のお墓にお参りした日にブレスが失くなってしまったのも
何かのメッセージかもしれないと思ったら気持ちが落ち着きました。
身代わりになってくれたブレスは役目を終えて故郷桑名のどこかに消えてしまったのかもしれません。
ブレスがなくなってしまったのは役目を終えたと考えてよいのでしょうか?ジミヘン様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
正直なんで消えた??その理由は?と聞かれても誰にもわからんよね~
不思議なことって確かにあるのよとしか言えませんが
(実証しようがない)
もしかしたらお役目が終えたり、お墓参り~ということで
先祖様のとこに行って何かしら先祖様に良い影響を~という可能性も
あるのかもですが(あくまでも私の願望入り)
ちなみにブレスは消えます
私も半年ほど前に自分用のが消えて現在は次回販売予定用だったものを使っております
どう考えても部屋の中にあるはずなのになぜか消えて未だ見つからず
ま、世の中って多次元にできているので
多次元にあるこの場所に迷い込んでるかもな~と勝手に思っております
以前もどこかに消えて、何か月後、なぜそんなとこに??という場所から出てきたこともあるので
突然出てくる場合も無きにしもあらず
(とうぜんそんなことがない場合多し)