いつも電車で通る鎌倉某所
とっても気になる とってもピンポイントで気になる土地
マジでよくないよな~
風水もよくないけどそれ以上に絶対土地因縁あるよな~
ここに住んでる人って結構精神病むだろうな~ ワクワクといつも
電車越しに思ってた
(事故や体の病気よりも精神にきそう&精神に来た人が住みそう)
先日時間があったので初めて歩いてその物件の周囲を歩く
というほど歩かずとも物件の前に石碑発見
古戦場跡でちょうどここで大量の人が自刃遂げてた
ははは
ピンポイントすぎる!!
(血塗られた魔都らしく血の色でぼかし)
やっぱいわくのある土地って発展しないしそれなりの建物しかたたないのね~
(当然そこに住む階層の方がやってくる)
なるほど~と大納得
実は夜電車で通り過ぎるとき、騎馬武者(といっても数騎の騎馬武者に
従者のモノたちが5人ずつくらいついて全力疾走)しとる姿を何度か
見ていて
騎馬の従者って大変だよな~ 馬と一緒に走るって全力じゃん
しかも胴丸以下の装備なんだしな~といつの世も持たざる者は大変
と妙な納得をしていましたが
ははは
ちなみにその近くは結構何度も大規模な工事をして地面を掘り返してるので
今でもその時の骨とか出るだろうな~&四六時中近くの土地をほじくり返す
結構な工事をしてるから
万年方災受け取るようなもんだよな~
言ってくれれば方位除けのお札やら出すのに~
もしくはその方位に鉄鈴飾れよ~とマジで思う
なんとなく赤ちゃんとかって仮に住んでたら、すごく受けると思うのです
さて魔都鎌倉とよく呼ばれる出るぞ~で有名な鎌倉
最凶スポットと呼ばれる最後の執権一族が集団自殺した腹切り櫓のような
幕府崩壊時の合戦の影響で出ると語られがちですが
私的には確かにそれもあるけどそれ以上に怖いのって
実は鎌倉殿と一緒に戦って鎌倉幕府を開いた御家人やその部下たちの怨念の方がより怖い!!のです
鎌倉幕府成立時の鎌倉って今の鎌倉よりももっと小さい
半径4キロ四方程度の極小都市(ぐるっとママチャリで回れる大きさ)
しかも山が多いので住める場所は限られとる
そんなスモールタウンでかつての味方同士が内ゲバで殺しあったんですよね~
何度も何度も(というより北条氏以外すべて粛清レベルで)
敵と戦って殺されるなら武士の本望ではありますが
かつての味方に難癖付けられて攻め滅ぼされたら恨みはマックス
滅ぼされた方は末代まで呪ってやる!!となりますよね
知人に平家の末裔がおりますが
未だに源氏の氏神鶴岡八幡宮にお参りは禁止されてますもん
1000年近くたっても子孫がそれを守ってるくらいなので
恨みって残るのです
鎌倉ってそんな思いで滅ぼされた御家人たちの最後の地がやたらと点在してるからそりゃあ怖いわな~
1200年の歴史を持つ京の都は基本貴族の都市
貴族が最も嫌ったものと言えば血の穢れ
なので貴族たちは政敵を倒すためにはなるべく血を流さないように
呪詛を使っていた
軍隊=穢れたもの達なので自前では軍事力や防衛力は絶対持たず
穢れた仕事は源氏や平氏といった部下たちにさせていたので
鎌倉と京の都の怖さって違うんですよね~
鎌倉も都育ちのお坊ちゃま頼朝殿が都から陰陽師を連れてきて
結構な呪術都市ではありますが
基本は軍事政権で血を流してなんぼの世界なので
霊やらお化けって怖いと思ったことがないジミヘンさんでも
血だらけの武者や首のない死体が転がってる姿を見せられるとさすがに
ビジュアルに驚く びっくりする!!