レスポンス広告

もののけ姫は尼子と毛利の戦いオマージュ

昨日は金曜ロードショーでもののけ姫なるものを初めて見た

ジブリの最高傑作ともいわれる作品(決してポニョやぽんぽこたぬきではない)

美輪さんや米良さんなんかが関わってるから普通にリアル物の怪じゃん!!

 

見た感想はこれは確かにすごいわ!!でした

私が結構興味深いな~と思ったのがたたら場を襲う敵の旗が

どう見ても毛利家の家紋を意識してるものだったことなのです

こちらが毛利家の家紋

たたら製鉄といえば奥出雲

奥出雲の領主尼子家を滅ぼしたのが毛利元就

ついでに関が原で西軍のとなり本拠地の広島を追われた後に広島に

入ったのが浅野家

 

もののけ姫のたたらを攻撃したのが浅野様なんですよね~

歴史マニアとしてはその設定に持ってかれる!!

 

ちなみにシシ神様を外来から来る敵と設定するとシシ神追討を命じた天皇は

異国の敵追討を命じた(攘夷論者)の孝明天皇と置き換えるととってもおもろい

 

私的にはエボシ様をそそのかしたお坊さんは毛利家の怪僧安国寺恵瓊で

主人公のアシタカは我に艱難辛苦を与えたまえ~で有名な

尼子家の忠臣山中鹿之助と勝手に置き換えてみておりました

 

ちなみにデータラボッチはたたらの神ダイダラボッチのことですよね~

ラピュタやナウシカにしても主人公を助ける少年がドエライキモ豚だったら

ナウシカちゃんやサンは心を許したのでしょうか??

恋心を抱いたのか??

 

逆にナウシカちゃんやサンがドエライ不細工だったらアシタカたちはここまで親身に助けたのかがと~っても気になる!!

 

ポニョをはじめとするこの作品後の宮崎アニメは

もののけと同じくらいの熱量で作られてたのか??

ちょっと気になりますね~

 

あまりのすばらしさにとっても驚いた私

(ただの左翼老人じゃなかった!!)

ちなみにこちらのエボシ様のお供の家紋

いわゆる北条家で有名なミツウロコ(江の島もミツウロコ)

 

実は鉄砲の種子島家もミツウロコなのでエボシ様=鉄砲の種子島説!!

(ちょっと狙ってるかも)

ランキング

投票お願いします

レスポンス広告

-つぶやき
-