中国人観光客の鎌高前での野糞や勝手に鎌高の体育館に入り込んで
持ち込んだ弁当食べるという狼藉で鎌倉ピンチ!!
ということで一族郎党集めていざ鎌倉へ!!(といってもお盆前)
最後から二番目の恋にはまってたお連れさんが長倉家行きて~な~ということでIN カフェ坂の下
ですが定休日でした 残念
ははは
ちなみにこちらの力餅屋もお休み(力餅食べ歩こうと思ってたのに)
由比ガ浜は曇り空(ちょっと涼しい)
このまま海沿いを鎌倉まで歩くかと思いましたがさすがに1キロ弱は歩きたくないので江ノ電に再乗車するもマジでガチ込み!!
てか最近の若者って1キロ弱=980メートルとかって認識するのね
上司は大変だわ
小町通りも当然大変な人込み
昔のホテルオークラの味を再現してる老舗フレンチコアンドルさんにに行こうとするも
こちらもまさかの定休日
仕方ないのでオークラつながりで古川に行くもこちらも定休日
どうなってんだ鎌倉市!!(木曜定休多し)
仕方ないのでそこいらの海鮮の店に入って生シラス丼を頂くも
1500円越え!!(マジ高い&量が少ない)
こちらはお連れさんの海鮮丼(でもご飯の器とっても薄いので量が少ない)
こっちのがまだよかったYO!!
外国人観光客が増えても結局街は混むは物価は上がるわで正直地元民に良いことは一つもない
莫大な観光収入増えても市民税は減らないし
鎌倉武士の心のよりどころ鶴岡八幡宮に不良外国人観光客追討をお願いする
日本で狼藉働く奴は攘夷斬りもやむなし!!
出でよ令和の人斬り以蔵&半次郎!!
ちなみに写真では空いてそうですが当然激込み
こちらは蓮全開DEATH
帰りは干物(金目やら)と漬物を購入
朝からかき氷が食べたかったのでたい焼き発祥の店
浪花家総本家さんの鎌倉店へ
酒粕とラムレーズンにと~っても惹かれるもお酒が飲めない私は
店主に結構お酒きついです??と聞くと酒粕にはほぼアルコールナッシングで
ラムレーズンにアルコールが入ってる程度とのことで注文する
おお~美味しそう!!ということで食すと正直微妙
お連れさんのヨーグルト&梅(だっけか??)のが断然おいしいも
梅じゃなく普通にイチゴやら桃の方がもっとおいしいんじゃないか??
あんま機を狙ったものはよろしくないな~と実感
夏中にもう一度かき氷食べたいのですが(今度は鵠沼の名店乃庵)
かき氷正直高いですからね~ そうそう手がでないですよね