先日顧客の社長さんとお食事しながらお仕事の話してた時に
くるくるぱ~か!!と思わず叫んでしまった
(しかも結構な高級店なので一瞬店内は静まり返った BY現代実話)
以前から相談を受けていた新入社員のA君のこと
この方地方高専卒なので優秀なはずなのですが
どうにも仕事を覚えない(覚えれないのかやる気がないのか)
そのくせ権利というものばかり主張すると~っても厄介な新人
ちなみに高専はマジで県でトップの進学校行く層も普通に入ってくる
化け物クラスの天才たちが鎬を削る5年生の理系の高校
ちなみに我が家のように親が共産党さんなんかで息子ちゃんが優秀
でも就職がない!!
という家庭は息子が優秀であれば高専に入れるパターン多し
(就職がとってもよい)
三重の有吉(DS)と呼ばれるに天才的にニックネームをつけるのが得意の
友人バターくんいわく
ダメぽのロボコンという秀逸なお名前を襲名しております
(当然堀江ガンツ先生から毎回2点3点しかいただけないロボコンと
高専のロボット甲子園、ロボコンをかけている)
さてそのA君、どうお話を聞いても親が赤!!というイメージしかわかない
面接のときに親のファクトチェックやらんかったの??と聞くと
今は中々ね~自分の会社の規模だとと頭をかきかき
ま、そういう時代ですもんね!!
トラブルメーカーの相川七瀬ちゃんでも中村ノリでもない
A君、ついに退職届を出してきたのですが
スイッチ2と並ぶ大人気の退職代行業者経由で出してきた!!
その話を聞いておもわず
くるくるぱ~か!!と叫んじゃったのです
高専出て、労基違反云々と叫ぶくらいに情報にも明るいロボコンが
なぜに代行業者頼むのか??
普通に考えれば代行業者装って自分でやりゃあええじゃん!!
と思うのです
マジで驚いた
ははは
その話を人間の屑であるバターくんに話すと
やっぱりロボコンだめぽですね~
僕だったら離職願とか出さずに無断欠勤して
会社からの電話もガン無視しますよ~
給料が振り込まれなかったら母親に電話してもらいます!!とキッパリ
ちなみにバターくんの離職パターンはいつもこれ!!
私も社長さんとして一番困るパターンDEATH
今の時代ってなかなか辞めます~と言い出せない若者ふえてるんですかね~
ロボコン、社内で急に切れだしたりもしてたから
(注意されるとトイレに閉じこもることもあり)
案外鬱なんかも持ってたかもしれないですね~
ちなみに仲間内ではゆとりの代表と呼ばれる友人テリー君
入社時にはすぐ欠勤するし電話が怖くて取れない(営業のくせに)
営業先でも挨拶がきちんとできない、おどおどして仕事を覚えれない
というダメダメゆとり世代でしたが
結婚を機に(入社一年目で某地方財閥の娘さんと)一気にしっかりして
今では同期の一番の出世頭となっております
リアル係長テリー君、趣味は娘ちゃんとサンリオ!!