レスポンス広告

現在ある大きな法人様と血を血で洗う抗争中(仁義なき戦い)

さてジミヘンさんは現在とある大きな法人様と抗争中

(というほど大げさでもない)

 

お客様がそちらの法人様の窓口で驚きの対応をされたので

(当然我が社の業務にも関係あり)

ちょっと有り得んなということで速攻動く

 

そこの支社さんやら相手にしてももみ消されるので法人様の

カスタマセンターに電話をして法人様のマニュアルとしての対応を伺うと

明らかに規則違反

ということで支社さんにお電話をする

法人様の規則としてはこうなってますが、規則自体が間違ってるのでしょうか?とやんわりと

ちなみにこの問題、小さいようで実は法人(というよりある意味お国の

その業務の根幹にかかわる問題でもある)

なので数時間後課長さんから謝罪のお電話が来る

この手の問題って結局課長さんが汗をふきふき平謝りなので

私としては当然いじめたくない(好きで頭下げ散るわけでもないので)

 

業務上頭を下げさせて申し訳ありません

今の職員さんたちが始めたというより以前から行われてたと思うので

誰が支社のトップの時から行われていたのか

知っていてあえて規則を無視してたのか、慣例となってたので何の疑問も持たずに行われてたかを調べてくださいね~と

柔らかくお願いする

数日後連絡があり、調査の結果いつからかは確認できませんでして~と

想定通りの返答

ま、普通そう答えるわな 大した調査もせずに

 

なので課長さんにもう一つお願いする

課長さんには申し訳ないですが、この問題って業務の根幹を揺るがす問題じゃないですか

こちらの支社だけだったのか他も同じ認識だったか重要ですよね~

この問題を支社内だけでもみ消すのか、本社まで上げて社全体の問題とするのか、その上の○○省まで上げるのか

我々国民が不利益を被ってるのでマスコミ発表までするのか?

対応を教えてくださいね~とお伝えして現在返答待ちDEATH

ちなみに似たような問題でテレビ新聞をにぎわすことがあるので

実は下手な対応は打てない問題だったりもする

(ここにもDSが!!)

ちなみにこの手のことって落としどころの設定がとっても重要で

私の場合は最初に舐め腐った対応をされた場合は

赤旗さんや共産党さん、市民団体の方に告発

(この手のお話は好物ですから&パパさん人脈あるので)

 

ですがすぐに落ち度を認めていただいたのでこの線はなし

私的には賠償や謝罪文といった下品なものは一切頂くつもりはないので

どこまで報告するのかな~という興味だけなのです

 

なので今後どこまで報告してどんな対応しますという結果になっても

お手数をおかけしました ありがとうございますでお終い

そんな感じですね~

ま、出来事自体は大したことではないのですが

ははは

投票お願いします

ランキング

レスポンス広告

-グダグダと日記風