先日は友人家族の家に食事に誘われてのこのこと行ってきた
ま、家にわざわざ呼ぶということはそれなりの理由があるわけで
息子さんの進路についての相談
ちなみに奥さん取り立てて美人じゃないのでテンションダダ下がり!!
ははは
ですがすげえ美人だったら、こいつ!!と嫉妬しちゃうYO
ちなみに私の人生の勝ち負けは地位や収入ではなく
どれだけ美人な嫁を娶れるか
相手が凄い金持ちであっても自分の嫁より数段落ちるルックスなら
勝ち誇っちゃうのです 漢という生き物は!!
旦那と奥さん、高2になる息子ちゃんと食卓を囲みながら相談に乗る
(湘南だったら庭でBBQだろ!!と心の中で思う私)
息子ちゃん、グレもせず、かといって部活やらなにかに熱中するわけでもなく普通の理屈っぽい頭でっかちの学生ちゃんで
大学に進学したって意味ない
中卒だってたくさん稼ぐ人はいるし~とそんな寝言をほざいてる
両親はとりあえず大学には行かせたいという思春期のお子さんを持った家庭によくあるあるあるな相談
ま、私の本音で言えば、文系の大学や中程度の理系の大学に行っても
能力を伸ばす云々という意味で言えば息子ちゃんの言う通り
あんま意味はないよね~ てか普通に人生で一番馬鹿になるよね!!
なのです
確かに中卒で建築の現場なんかで働いてる方の方が良い給料稼げるし
大学行かなくても起業等して稼いでる人は結構いる
ただそういう人たちって元ヤンですごく根性があったり
学校行かなくても地頭がすごく良かったり、労働をお金に変えるという能力がある人たちで
国民の9割はそんな能力持ってないんだよね~
なんも能力のない人民(中華風)はとりあえず学歴という武器くらいは
もっといた方がええよね~(もてる環境にいたら)
自営以外だったら給料なんて入った会社で決まるし
今の世の中って学歴で入れる会社の可能性は決まっちゃうから
学歴ないと選択肢が狭まるよね~
なのです
ま、実際良くいかないは本人や家族様が選択することだし
別に大学行かなくても死にはせんし、きちんと働けば生活できる世の中ですから
というのが私の本音なのです
とりあえず息子ちゃんとたわいのないお話をしながら息子ちゃんの
人物像やらを探ってみる
(当然好きな同級生おるでしょ~等親の前で聞くなYOという
デリカシーナッシングなお話)
探ってみるもジェネレーションギャップのせいでさっぱりわからん
ははは
ただ一つ言えることは、世の中の新製品と同じで
あとから出てくるものってやっぱ性能ええよな~
我々なんかよりも全然優れとるわ!!
ただ私の持論的に言えば人間の能力なんて昔も今もたいして変わってないので、今のお子さんたちのように新しい知識やらが優れていくと
耐久性やらもしかしてコミ能力というのは低くなるのかも
以前から書き散らしてますが人間の幸せは円グラフ論
だれでも割合は100%で、仕事や恋愛云々の項目が増えると健康やら
家庭の項目の幸せ割合が減るという理論
能力なんかも同じでゲーム同様パラメーターはあくまでも円グラフ
なのでしょう
余程の人物じゃない限り、何か一つ突き抜けるよりも円に近くバランス型の方が世の中ちゃっかりわたっていきやすい!!
ただ円グラフの直径は努力や環境次第で伸ばすことはできるので
ジミヘン論では割合を変えるよりも直径を伸ばせよ~と思っております
ま、いつも言う器を拡げる努力が手っ取り早い
ちなみに器を拡げる手っ取り早い方法は
自分の意図と違う状況の時に、怒ったり嘆いたりせずに
大したことないじゃん、がははのはと笑い飛ばすということ
最初は無理にでも笑い飛ばしておけばええのです
そのうち普通に大したことないと笑い飛ばせるようになります!!
その分だけ器が拡がったということ!!
ちなみに息子ちゃんには進学しろとかするなというアドバイスは特にせずに
普通にパパさんの友人がずかずかと食事に来た!!という感じで終わりました
出来れば行ったほいがええとは思うけど本人と家庭の問題ですから
ただ息子ちゃん、起業しちゃったㇼできるタイプでもないし
普通に流される正確なので、結局受験すると思います
進学なんかも車の免許と同じで持っとくと案外いいかもよ~
ただ私のように持ってっても全く運転できずに宝の持ち腐れという
人もお結構おるよ~という感じかも