前回の帰省時の会ったリストの中に(政治家っぽい表現)
皆さん大好きなバター君の名もある
ついでにバター君の同僚だったワニ亀さんという
バター君がどえらいうまいニックネームをつけたすぐ切れる男も同席
(ニックネームは学校じゃ禁止DAYO)
ワニ亀(時に噛みつき亀と呼ばれる)取り立てて面白みも魅力もないので割愛
ついでにシゲという当時ティーンエイジャーなのにやたらとおでこが広いやたらと無口な男も同席でしたが
こちらも無口なので割愛
ちなみに当時はワニ亀さんもシゲも職場の同じ女を好きになってた模様ですが
当然全くモテる要素がナッシングなので進展一切せず!!
さてバター君(くるりなんかの眼鏡ロック好き)
相変わらず人生モラトリアム!!
いつものように悩んでる
ジミヘンさ~ん、僕こんな人生でいいんですかね
生きがいもやりがいも一切感じないんです
大丈夫ですかね??と
あいも変わらす思春期病真っただ中のおっさん ははは
まあええんじゃない??バター君ごときが生きがいややりがいを感じる社会なんてどれだけ文化も科学技術も低い社会なんだよ~
そんなじゃ日本は転覆してマラッカ海峡の底に沈んじゃうよ~(BY PANTA)
とはなしたら
そうっすよね、僕なんかがやりがい感じれる仕事なんてあったら
日本は大変すよね~と妙に納得
覚醒しました、悟りました、バター君(この時点でグル)
そうなんすよね~、人間やりがいや生きがい、はたまた役割なんてものを真剣に考えがち
そんなもの考えれば考えるほど沈んでいく!!鬱になる
我々程度の人間なんか生きがいややりがいなんて与えられてるもんですか!!
役割なんて、頑張って社会の歯車になりましょうくらいです
(しかも立派な役割にすらなれない)
人間生きがいやう役割が与えられてるなんて前提条件が間違ってないか???
そりゃ贅沢じゃないかと近頃思う
前向きに考えりゃ動物なんかと同じで生きるために生きる
私なんかは後ろ向きなので死なないから取りあえず生きとく
自分から死ぬ方向にはダメっすよね~
なのでとりあえずその日が来るまで生きとくか~
そんな感じなので役割が見つからない、生きる意味とは??
そんなバカバカしいことで一切悩まないのです
見つかりもしない、与えられてもいないことで悩むってマジ馬鹿!!
そんなのなくたって立派に生きられます
案外退屈もせずに
私のような聖人(なわけない)になると
結局最終的には(死ぬ前位)
自分のやりがい、生きがいと言った自分主体ではなく
どれだけ皆さんに必要とされたか、それが生きてる証になんじゃないか
価値ある人生という自己満足の世界にたどり着けるんじゃないかと思うのです
人間誰からも必要とされない人生ってやっぱつらい
多分どこぞのシンガーだって歌ってそうだけどそれが真理
若い時は自分のやりたいことが重要だけど、年とともに
社会との接点、人との接点なんかも減ってくると
どれだけ人に必要とされるかがとっても重要になると思うのです
生きがいが見つからない~、役割がない~と嘆くくらいなら
人様に必要とされるようになんかやってみればええんじゃないか~
と思う
仕事で手が空いたらちょっとばかし人さま手伝ってあげたり
人さまより早く職場に行って、皆さんのデスクを拭いてみたり
(同僚に、ええ子ちゃんやってんじゃねーよと嫌われる)
道徳のお話じゃないですが
開運、幸せな人生って結局人さまからありがとさん~と言われた
数が結構影響するのだと思いマッスル
ちなみにあほ~あほ~の坂田先生の代名曲、
甲子園の入場テーマのなりかけてたことがあるんすね!!
(確か作曲はなにわのモーツアルト、ギダ(ズラ)タロー先生
まじか~(坂田という名字の子供たちがこの歌のせいでいじめられてたので泣く泣く却下)
恐るべし関西!!
名古屋でいえば完全無欠のロックンローラーで入場ですもん!!
こちらは数年前に母とイオンに行った時に見かけた
元気な祖母ちゃん連中(スマホの写真見てたら出てきた)
しかもおらが村の名物、ちゅるちゅるうまうまな若鯱屋というのが
また泣ける!!