結構ひいきにしていた天ぷら屋さんで天ぷらを食べた後
なんだか胃もたれが結構激しい
一緒に行った友人に胃もたれするんだけど、もしかしたら天ぷらかな~と
聞いてみると、どうやら友人も胃もたれがするらしい
私的にはその後ケーキとパンを3つほど食べたので単に食べ過ぎかも??
と言う思いもありましたがやっぱ天ぷらかも
1っ本アナゴの天ぷら(実は大好物)食べた時に
な~んか胃もたれした気がするよね~と言うことでお互いの意見のすり合わせが出来た
古くなった油で揚げたのかはたまた職人さんが変わったのかわかりませんが
非常に残念!!
ひいきのお店が一つ消えた気分DEATH
(うちの近所のうどん屋の開店時に小力が一日店長で来店!!ということで
行こうと思いましたが面倒だったので結局行かず)
我が家のおトイレライブラリーで雑誌スイッチの糸井さん特集の中にあった
おいしいとんかつの記事を読んでたら無性においしいとんかつが食べたくなったのでおいしいとんかつを購入して本日は食してみる
久々のとんかつは旨い!!
スーパーのとんかつとはやっぱ違うわ~
(肉の質か??)
本日のお仕事はお客様の知人のサロン経営の相談
開店以来ま~ったく予約が入らずにひたすら赤字
このままでは閉めるしかないけどどうすれば??というよくあるパターン
とりあえずお会いして話を聞いてみる
(私的にはそれ以前に回答は決まっている)
これはですね~ 無理なのでさっさと閉めましょう~
赤字垂れ流してどうにもならんくなる前に!!
何とか体力があれば次のステージにも向かえますよ~と残念な回答しかできませんでしたが
本人はやはり不満そう
(私的には顧客ではないのでリピートしていただくつもりはないので
その辺りははっきりという場合もある)
開店以来予約が埋まらない、黒字になったことは一度もないというのは
立地や広告宣伝云々以前に無理なのです
経営能力の有無以前にこの方自身が人を呼ぶことが出来ないのですね~
商売って頑張れば誰でもできるわけではなく
頑張ってもほとんどの人は失敗する!!という鉄則を分かっていないのです
技術的には問題がない(というよりお話を聞く限りでは自信がある)
のでしたら同業他社さんで従業員をやるなりした方がこの方にとっては
合っているのです
立地を変えても、業種を変えても多分成功しないと思いますよ~とまでは
言えませんのでそれとな~くやんわりとお伝えしてみましたが
なかなかこのお仕事、その辺りがつらい!!
私のようなお仕事してると友人知人連中からなんか儲かる仕事ない~
てきな相談は結構来ますが
そんなものはない!!
なのです
(本音を言えば私だったら稼げるけどあんたらだったら無理だよね~)
結局商売以外でもなんいしても
上手くいくやつは何をやってもうまくいくし
上手くいかないやつは何をやってもうまくいかない
そういうやつは独立なんて夢を見るなYOなのです
成功の秘訣の中には、腕が良い、頭が良い、顔が良い、人がらが良い
人気がある、運が良い云々あると思いますが
結局これらが全部そろってもうまくいかないやつはうまくいかないし
一つもなくてもうまくいくやつはうまくいくのです
不公平ではありますがそれも現実なのであります