レスポンス広告

死のロードよりようやく帰宅 血は水よりも濃い

月曜から温泉に行き、週末の夜に帰宅し、翌朝にはご実家という

神奈川~岩手、岩手~神奈川~名古屋~神奈川という怒涛の一週間も

何とか乗り切り昨夜無事帰宅DEATH

前半は単なるお遊びとはいえ、さすがに体力の限界!!

マジ肺がしんどいYO(最近長距離の移動がマジできっつい)

ご実家ににはパパさんの法事ということで従妹母娘がやって来た

ちなみにこの従妹がお正月に人生のオールナイトロングの動画を送りつけてきた美人従妹になります

この方、命式的にもいわゆるもててもてて困っちゃう~

という桃花というものを持っていて、わが一族のモテモテツートップの一角を担っております

(当然もう一人は私!!突っ込むとこじゃないYO)

 

ちなみに井川遥と安達祐実を足して京都弁のはんなり感を出したような

女子なので従兄の私が見てもこいつはもてないわけがない!!

とマジで思う逸材!!

 

そんな感じで身内が集まって話をするとやはり身内のうわさ話になる

そんな身内話で近年最も驚いたのが従弟の○○が結婚したということ!!

マジか~

いわゆるぽちゃデブオタで最ももてないと思われてたあいつが

10歳以上も年下女子を捕まえた!!

しかも出会いはなんと釣り!!

魚じゃなくて若い女子釣りに行ってたのか~

世の中マジで分からん

ははは

ちなみにモテモテツートップの我々が未だ独身というのも謎

 

そんな感じで、叔母にジミヘンちゃん~

おばさんこれからどうなるか占って~

と言われるも、今更どうなるもないっしょ~

普通に死んでくだけだわ!!

ゲラゲラゲラと笑うも本人90までは生きたいらしい

 

ちなみにジミママさんも同じようにどうなるか見てくれ~とおっしゃりますがこちらもまあ死んでくだけじゃん

今更もくそもないっしょ~でおしまい

年寄りって案外同じこと聞くのね!!

(ちなみにママさんは94まで生きる気がするわ~ととんでもない予言を最近し始めてマジ困惑)

そんな感じで身内が集まるととっても思うことが最近ある

血は水よりも濃いという言葉ってマジだわ~ということ

当たり前なのですがやはりとっても親近感がある

身内感というか安心感というか

戦国武将や、実業家なんかが周りを身内で固めるというのが

とてもわかる気がしてくる今日この頃

(信用し過ぎて新庄さんとこみたいになるパターンも多々ある)

この叔母なんかとも仲が良いのですが、(叔父や叔母では一番仲が良い)

身内感で言うと血のつながりのある叔父や叔母の方が身内感はある

 

兄の子供よりも従兄たちの方が親近感、身内感があるというのはやはり血の濃さなのかもしれない

 

さて最近と~ても思ったのが

思考のベクトルというものが最も近い人間は実は兄じゃないかということなのです

思考の方向性がほぼほぼ同じ(残念ながら私の方が数段お馬鹿さんなので

思考を実現させる手法に数段の差はある)

 

話していてとっても楽ということに気づいたのです

やっぱ思考が近い人間の方が楽だしストレスがない

 

ま、思考の根本に失敗こいて泣いてる暇があったらさっさと対策打てよ!!

がお互いあるので話がとっても通じやすい

なのでアドバイス的なことをされるととっても納得できアドバイスが自分に入ってくる

 

話変わりますがお正月に任天堂スイッチなるものを購入したのですが、

(お連れさんと対戦をするため)

どんなソフトがおもろい等さっぱりわからないので甥っ子に使わなくなったソフトくれよ~

面白いもの限定!!

と恐喝したら、モンハンをくれました

さすがに小遣いやっとくか~と財布を見たら

まさかの1000円しか入っていない!!(マジです)

名古屋駅でママさんにスイーツを1万円ほど買ったので(多分それ以上)

すっからかんになってました

ははは

当然小遣いはなし!!どころか逆に2000円ほど頂きました

近頃の大学生は金持っとる

 

今回は福砂屋の五三焼きをメインにママさんお好きな養老軒のフルーツ大福やら何やらを買っていくもすべて賞味期限が近いものばかり

(当然地元のどこでも売ってる赤福も購入)

高島屋でおいしそうなケーキを発見して購入したら

まさかの○○!!(お店のお名前)

お会計の後店名が発覚しましたがさすがにやめときます~とは言えずに

家に持ち帰る

 

母と兄と私で頂くも皆さん一様に渋い顔

うわ~・・・・・マジでまずいね~、胃にもたれる!!

私は半分残してしまいました

昔ながらのバタークリームじゃないか??

久々にとっても不評なスイーツ

口直しに赤福を頂く(安心のおいしさ)

新幹線内で清め餅を食べたい衝動に駆られるも、ずーっと食べていないので

どんな味(というか姿さえも)か覚えていないので今回はやめておきました

ちなみに従妹宅へ行くときは日影茶屋の小浜饅頭を持っていくのですが

 

本当は口に合わないのよね~とやんわりダメ出しをされてしまいました

ははは

さすが京都人!!

(らんとうはおいしいんだけどね~とのこと)

京都人はこえ~な!!

 

投票お願いします

ランキング

レスポンス広告

-グダグダと日記風