レスポンス広告

コミニケーションが苦手な人は考え違いをしてるから

私、自分でいうのもなんですがパパさん譲りの人たらしのところが

あったりするのです

結構お偉い社長さんたちや、厄介で面倒な女子なんかも上手に転がせちゃうところがあったりするのです

ははは

 

そんな自称人たらしなじみへんさんがお教えする人たらしの極意

(というよりもコミニケーションで大事なこと)

 

これと~っても大事なので知っとくといいですよ~

まず大事なことは当然聞き上手

どれだけ興味がなく眠たくなるような

話でも、とりあえずうんうんうんと肯定して聞けちゃう能力と

自分が話したくなっても、我慢できる能力はとりあえずつけときましょ~

これは大前提

 

ちなみに一番良い方は面倒で地雷のような女子と付き合うこと!!

(マジで)

 

これはと~ってもよい修行になりますよ~

それが身につくと我らが石田純一ダビットソン(ではなくISHIDA)

やリリーフランキーさんのように聞き上手の転がし上手になれます

 

ちなみに私の持論でコミニケーション下手は女子の扱い下手

&恋愛少ない説があり〼

 

さてとりあえず人の話を聞ける&否定、嫌わない能力を身につけたら

次に大事なことは当然実際のコミニケーション

 

皆様と~っても勘違いしてる方多いですが

コミニケーションって自分の思いや言いたいことを相手に伝えるよりも

それを言うことで相手がどう受け取るか

そっちの方が大事なのです

 

皆様一生懸命自分の思いを伝えようとするからうまくいかないし

戦いになる

ちなみに依然人気だった○○さんあたりの、自分のおもったことは相手に伝える~というようなのも

私にしたら、夫婦間でそれやってったら離婚増えるだろ!!と思いながら

眺めていました

ははは

 

会社の会議や交渉なんかでも同じで

皆さん自分の条件や思い優先しちゃうじゃないっすか

私なんかは将棋の藤井さん方式で(羽生さんでも可)

これを言うと相手がどう思うかな~と言うのを何手も何手も先を呼んで

 

いい方は悪いけど相手をそこそこ良い気分にさせながらコントロールしちゃう(はめちゃう)

そんなのがと~っても大事なのんです

この視点の有無ってマジでとても大事

正直好きなお相手の気持ちが知りたい~以外の場面なんて

別にあんたの主義主張なんか特に聞きたくはないんですよね~

 

どっちかと言えば自分の話をしたい思いの方が強い 人間だもの

なのでそのあたりの配分を上手にして

相手も自分もそこそこ気持ちよく話せる配分を探っていくと円滑な

コミニケーションが取れます

相手も自分もあの人と話すのは楽しいよね~となるのです

 

学校やお稽古のように先生の話から学びたいという場面とは違うのです

其の辺りを上手にユーモア持って話せるとやはり良いですよね~

高田純次大先生の如く

 

さて話変わりますが肉喰わないと私的には結構ヒステリーになるよな~と思ってるのです

行なんかの時は精進するのですが

感覚というのがやはり過敏になりますから

 

その過敏さと言うのは日常では必要ないよな~とおもうのです

もひとつ思うのが、人間本来の食生活ではないことをすると

やはり老化が早くなると思ったりなのです

年寄りこそ肉を喰え‼!とマジで思います

因みに、開運や人たらしで大事なことはよく笑うこと

人様とお話しするときによく笑うことってとっても大事!!

賢い男性にありがちな、じーっと相手の言葉を聞いて分析しちゃうような態度ってやはりいや~な気分になる

その人にしたら、相手が何を言おうとしようか一生懸命考えながら聞いてくれてるのでしょうが

話す方は心の中の薄っぺらさを見透かされたが如く気分になる

テレビなんかで大女優と呼ばれてる方々のトーク番組見てると

皆さんと~ってもよく笑う

微笑むというよりも話しながら声をあげて無邪気に笑う

息子がやらかしの三田佳子さんにしても未だ未婚の名取さんにしても

声を出して笑うということは開運につながるのだと思う

できれば人とコミニケーションを取っているときに!!

 

ちなみに私が付き合う女性の必須条件は美人とよく笑うこと!!

ははは

 

 

 

投票お願いします

ランキング

レスポンス広告

-恋愛、アドバイス