2023年の大河、家康なんすな おらが町、三河の岡崎も朝ドラの舞台(確か八丁味噌)以来のBOOMきますね~
主役は松潤か~ な~んか違うよな~
大河も軽くなったな~ 大河の主役と紅白のトリは大物で重量感ないと!!
徳川四天王に嵐の面々(も一人おまけで仕事の無いフッ君DE!!)
どうせなら家康に不倫の逆風マッチさん、それを支える四天王に嵐さん
その下のランクの16将にスノーマンとシックストーンズでジャニーズに忖度しまくりくらいにしちゃえばいいのに~ ははは
民間陰陽師がスピ、占いをぶった切ります
2023年の大河、家康なんすな おらが町、三河の岡崎も朝ドラの舞台(確か八丁味噌)以来のBOOMきますね~
主役は松潤か~ な~んか違うよな~
大河も軽くなったな~ 大河の主役と紅白のトリは大物で重量感ないと!!
徳川四天王に嵐の面々(も一人おまけで仕事の無いフッ君DE!!)
どうせなら家康に不倫の逆風マッチさん、それを支える四天王に嵐さん
その下のランクの16将にスノーマンとシックストーンズでジャニーズに忖度しまくりくらいにしちゃえばいいのに~ ははは
コメント
大河は脇を固める重厚な俳優陣も見どころなのに、主役が彼では、ねぇ。民放のドラマなら楽しみに観られますが。
脇を固める重鎮が!とかってヒガシあたりが出てきたら、もうほんと受信料返していただきたいわぁ。
吉沢亮、小栗旬、松本潤
昔の3.40代と今の3.40代って重みが違いますよね?
なんでなんでしょうか?
しかも家康??
誰か勝海舟とかなら合ってそうって言ってましたがわかるような気がします
NHKいいドラマ作るのに、大河は迷走してますね
松潤は好きな方です
何かと話題を持ってくるNHK。
なんだか田中みな実が出るとかウワサがありますが、出てほしくないです。
大根すぎて、大河が崩れるー。
エロかった家康ということで、松潤でもいいかもしれませんが、
ぽっちゃりイメージなので、かっこよすぎますよね。
ジミヘンさんのリーディング家康はどんなでしょう?
吉沢亮さんは 美形で文句なしですが
やはり重量感が足りないです。
適役ねー
佐藤浩一さん???
吉幾三先生なんかいい感じですかね
重量感大事ですよね
ちょっとアクが強い感じとか
せめて大河の主役ぐらい実力で選んで欲しいですよね。
それを演じ切る力がある役者さんなら、どこの所属でも異論はないけど、よりによって松潤・・・。
彼が江戸末期~明治の偉人を演じたNHKのドラマ(主演)、ストーリーに興味があったので最後まで見ましたが、大根すぎて見てるのが辛いレベルでした。
松潤は嫌いじゃないけど、大河史上ぶっちぎりの大根主役になる予感。
(ファンの方、ごめんなさい。)
60代以上の人気男優45を見たら
やっぱり違いますね~
重量感のある俳優さんそろってますね
個性があり すごい魅力的な人ばかり
長谷川さんが大好きで麒麟がくる どっぷりと
ハマってる私としては
松潤!それはない(笑)ないない(笑)
とがっかり感。彼の演技は・・・。
タッキーの義経はよかったけどなー
あれは義経だからタッキーでよかったのではないかと思いますがね。
タッキーの義経は当たり役ですよね~ と見てないですが ははは
小柄でイケメンのたっきだからこそっすよね
義経のイメージにクリソツですもんね~ 実際は単なる出っ歯のチビというドカベンのとんまな殿間のようなおかおですが(言い過ぎ)
家康はです スケールが大きく底知れない凄い人っすよ 頼朝公と並ぶ日本史上屈指の政治家でもあり、なおかつ謀略もできる怖ろしい男です
多分信長が最も警戒したのは信玄ではなく家康だった気が 底知れんし密かに恐れてたと思います ちなみに私の家康さんは津川さんがいいな~
ちなみに秀吉は天下人になって残虐で人々から恐れられるようになってからはやはり勝新の凄みがぴったりな気がします
あ~ジミへんさんお目が高いです!
あ~爽やかさの無い津川雅彦さんいいですね~w
いやらしさを表現させたら津川雅彦さん以外誰が居ますか?って感じですもん
悪ありエロありの演技出せそう
わかるわかる独特ですもん
勝新太郎さん
あと中尾彬さんもあのネッチリとした重厚感が存在感ありますね
やっぱりいやらしさと重厚感を求めると70代以降の俳優さんになるんですよね~
今の若い俳優さんは爽やかで感じの良い美形君が多いけど
底から湧き上がってくるような男のいやらしさとか重厚感がないのが残念かな~
若手女優さんなんかも爽やかなで感じの良い方ばかり
ネッチリとしたいやらしさと重厚感のある昭和の女優さんみたいな人見なくなりましたね。
津川さんの家康と、勝新の秀吉と、となると信長の最適解は誰でしょうねぇ。
津川雅彦さん、エロくて底知れなくて、でもチャーミングなんですよねー、何を演じても。
そして勝新。大昔の映画を観ててこの人イケメンだけど名前知らないなぁ、と思ったら20代前半の勝新で、ビックリしたことがありました。「猿」とは似ても似つかない若者でしたが、年老いてから口をクチャクチャさせながら、殺せと命じるかわりに手首をひと振りする秀吉とか、観てみたかったです。
信長、厳しさと熱さと少しイケメン成分とを考慮して、大岡越前を演じてた頃の加藤剛とか、どうでしょう。
(そしてまたANOYOTVになるのであった。)
加藤剛さん
厳しさと凜とした爽やかさというか
ネッチリとしたいやらしさが感じられない方でしたね。
品が良い人というイメージです。
30年前かな大岡越前良かったです。
平淑恵さんとの共演が素敵なご夫婦演じてましたね。
ジャニーズはタッキー以外
時代劇に演じられる人居ますかね???
なぜタッキーは演じられるか?
それはタッキーのDNAですよ
ジャニーズには詳しくないですが
岡田准一さんの黒田官兵衛は良かったと思います~。
凄味ありました。
もちろん「ひらパー兄さん」も当たり役?だと思いますけど。
おお~ねじねじ彰!!あのねっちこさは判官義経の告げ口をした梶原景時や、
関ヶ原で軍功第一を上げた息子に対し、なんでお前は家康を刺し殺さなかったんだ~とか
晩年は家臣にたらたら嫌味を言う黒田官兵衛なんか似合いそうっすな~
信長公だとだれっすかね??尾張のうつけ時代は前にも書いた長瀬君なんか案外似合いそうだな~と思いますが、全人類から恐れられ魔王と呼ばれるようになった信長だと誰っすかね?
世間のイメージ的に狂気!!というものが演じられる方だと案外爺ちゃんになる前の仲代さんなんか目が血走ってやばそうでありかも
ちなみに我らが安藤組みの安藤昇先生はヤクザを演じる仲代さんは目が血走って力みまくるから、あんなヤクザはいないよ~と言ってました
演技力は置いといて画面からの凄みでいえば安藤昇先生なんかありかも ははは
勝新さんはいるだけで役者もビビりそうなので、やはり天下人を演じさせたらぴったりっすよね~ 狂気となった秀吉しかり、見た目でいえば大御所家康だって誰よりも凄味をもって演じれそう
ちなみに花の慶次の家康はビジュアル的には勝新モデルかな~
信長なんかも勝新さんがもっと痩せてて今風の色男だったら誰よりもピッタリなんでしょうな~
加藤剛さんは確かに上品!!時代劇で当たり役があるとそのイメージになっちゃって他の時代劇はむづかしいかもですな~
お若いころ(はしりませんが想像)の加藤さんなら、お公家さん的な育ちの良い上品さとイケメンということで貴公子宇喜田秀家なんか似合いそうかも~
お公家さん風の武将とか似合いそう
ジャニーズさんでしたら、淀殿の言いなりとして描かれる秀頼公ならピッタリかも
山口さんならリアル酒乱な福島正則さんなんかおすすめかも ははは