さて実家に帰ってお昼時に ウナギでも食べたいな~むろん親の金でと思って
昼ごはんさ~ ウナギがいいよね~といおうとした矢先
母が唐突に犬山城に行きたいと言い出しまして
ちょっとびっくり
昼にふらっと行距離か?ま、行ける距離だ
そんな感じで行って来ました犬山城
どうやら今はインスタ女子に大人気らしいのです
こんな団子なんかで
そう言えば夏に名古屋に帰省した時夕方のニュースで
今、犬山が熱い!!インスタ映えの~とやってた気がしました
そっか~うちのBBAもインスタ映えか~と思ってたら
単に友人から犬山城良いよ~と先週あたりに教えられたそうでした
ちなみに彼女の中の犬山は保育園の遠足で連れてくお菓子の城で
クッソつまらん!!なのです はい
たしかエンクミか誰かが唄ってなかったっけ??
さて犬山城ですが 中々お城の階段が急すぎで大変
私両ひざが割れるように痛い状態でしたので地獄変です!!
いや~名古屋城も建て直したらやっぱエレベーター必要だよね~と
いうこと180度転換しちゃいました ははは(でも不必要)
天守最上階からのライン下りと鵜飼いの木曽川を望むと
マジ怖い!!
余裕ぶっこいた写真ですが 実はけっこう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル!!
いつの間にか高所恐怖症かも 以前は石川五右衛門級に
絶景かな、絶景かな~といってましたが
落ちたら死んじゃうよ!!
国宝犬山城
以外と小さいのです なのですが犬山城って尾張藩の家老の成瀬家のお城なんですよね!
そう考えるとさすがは御三家筆頭!!付け家老がこんなお城持ってたなんて
しかも最近まで唯一個人が所有してたお城なんですよね
成瀬家文字通りお殿様!!
お城見物の後は母が楽しみにしてた城下町見物
古い町並みでちょっとした高山気分が味わえます
私は好物のアユの塩焼きを食べ歩き!!
はい、○○さん(母のお名前)700円!!と塩焼き代をもらって
アユをゲット!!
食べ歩きでトンビを気にしなくていいなんて新鮮です!!
着物の女性がたくさん歩いてるのでどこぞでレンタル着物してるんでしょう
こんな街をですね 名古屋城から円頓寺辺りまで作ったら
尾張名古屋のお城は世界的から観光客押し寄せますよ!!
頑張れ河村さん、名古屋の官庁街の土地を買い占めろ!!
さて結局昼ご飯は私の とろろが食べたい!!の鶴の一声で
犬山城下では食べずです ははは
ちなみに父は全くグルメではないので何を食べても
あんま感動もない男なので
母曰く お父さんと外食してもたるいわ~ということです
我が家では父の威厳は昔から地に落ちております ははは
ちなみに父のとろろの感想は まあ普通じゃない~でした
そりゃあたるいわ!!
ちなみに父はお城よりも 行く道すがらのいつも行ってるハーレーショップのほうが気になっておりましたが
今バイクも禁止ですので はい
コメント
自分も8月に犬山城行ってきましたよ。天守閣の欄干?手すり?低くないですか?それに外側に向かって足元が若干傾斜しているし。高所恐怖症なので、めちゃくちゃ怖かったです!
私も先週城下町を1人ぶらりしてきました。今週末はお城登ります☆ 犬山城の下にある銭洗い出来る神社でたまに金運アップ祈願してます(笑)
犬山城、行ったことないので行ってみたくなりました。
写真のお城から見た景色になんとも引かれます。
お城って何かしら力を感じて出勤途中で見えるお城に何となく心の中で運気上昇を祈りつつ仕事に行ってます。
勝手に、なんですけどね(笑)
仲良しな感じでかわいぃ(*ˊᵕˋ*)
アユもぐもぐするジミさま想像してほっこり❤️
ジミヘンさん、ブレスレット有り難うございました。
しつこかった無言電話も無くなりホッとしています。
名古屋にもどられた時に鰻をご馳走させて下さいね!
双子と連絡待ってまーす。
犬山城は、小学生の時に遠足で行きました
その頃は高所恐怖症だったので、恐くて泣きながら登った思い出が(ToT)
本当に見晴らしがいいですよね
金華山も、見晴らしがよくて、平野を見渡す感じが素晴らしいですね
出世や開運でお城~だt犬山や岐阜より
実は私は断然岡崎城~と感じるんです
あそこ龍を凄く感じたりで 家康公も浜松よりも岡崎の地霊の力が
強かったんじゃないかな~と思います はい
ま小学生で犬山城天守登って展望見たら トラウマになります!!
おお~無言電話も無くなりましたか~
一件落着ですな
では蓬莱軒でもごちになっちゃいますか~
もしくはよしかわで懐石とかね~ ははは
次点で宮きしめんなんてね~
お陰様で平和な日々を過ごしています。
蓬莱軒良いですね~
連絡楽しみに待ってます。